2012年05月21日
これぞ大自然でフィッシング
赤久縄さんへ行ってきました。

hirobino情報で新規エリアがプレオープンしたとの事で
早速行ってきました。
結論から言いますと超最高でした~!!
hirobino情報で新規エリアがプレオープンしたとの事で
早速行ってきました。
結論から言いますと超最高でした~!!
気温:16℃~25℃
水温:9℃~13℃
風速:2~5
水質:超どクリア
赤久縄さんは今回で3回目になります。
ボウズをくらって以来hirobinoリベンジマッチです。
赤久縄で釣券と駐車券を発行してもらい
車で500mくらい戻りルアー・フライエリア付近まで行きます。
看板があるのですぐ分かります!!

駐車場があるのでそこで車を止めて
そこからは歩きでダム湖まで行きます。
下ってあるいて行くと、下流エリアと上流エリアに分かれているので
ポンドでエリアで遊んで見ることにしました。

行ったことはないんですけど北海道に来ているみたいですw
あまりのロケーションにテンションは勝手に上がりますw

一投目からの奇跡!!
一投目から「ばちこーーーーん!!」ナイス君を釣り上げました!!
ナイス君は47㎝でした^^

後で聞いた話しだと、ここ最近このエリアで大物が上がらなかった
みたいで、ラッキーでした。
スプーンの反応もよく、今日は良く釣れます。
ストリームで鍛えてるせいか魚達はよく引きピョンピョン跳ねまくり
でした~!!
今日もhirobinoもtakubinoも絶好調でした~^^


どっかの動画で見た【手のり鱒】をおふざけでやってみた。
ダム湖の方はフラインマンが満員御礼で時間をずらして
行って見ました。
上の道路から撮った写真です。


ダム湖到着
広い分だけ魚が散らばっているのかな~?
なんて思ってましたが、大間違えでした。
どんだけ放流してんだよwってくらい大物がいました。
見る限り普通に70UPとか50UPの岩魚

もうちょっと早くからやっていればよかったかな?
と、軽く後悔してみますw
まぁ完全にウェーダーが必要と感じました。
ひとまず、ちび鱒がヒット

流れ込みの駆け上がりが非常に熱かったです。
レギュラーが40㎝くらいのが群れをなして回遊していて
50UPもいっぱい居ましたよ周りが広いせいか?
大きな魚も小さく見えましたw
50~60を掛けたんですが、速攻ラインブレイク・・・
「あああぁぁ~」残念
今度はダム湖メインで挑戦したいですね~。
話しによると、80UPを掛けた人がスループのラインが全部
出てしまって、止まってからやり取りしようと思う前にラインブレイク
したそうです。「どうにもならなかった・・・と」
ここでのタックルはガッチガチチューンで望まないと見たいですw
この日フライマンは大物をビシバシ上げていたそうです。
いやいや今日はいつもの雰囲気と違って大自然を満喫しながらの
釣行で本当に楽しかったです。
最後に月見そば食べて帰って来ました。
気さくな女将さんがいるので是非立ち寄って見てください。

これからの暑い時期は最高だと思いますよ!!
隣県から遠征しても絶対損はないと思います。
ありがとうございました!!
水温:9℃~13℃
風速:2~5
水質:超どクリア
赤久縄さんは今回で3回目になります。
ボウズをくらって以来hirobinoリベンジマッチです。
赤久縄で釣券と駐車券を発行してもらい
車で500mくらい戻りルアー・フライエリア付近まで行きます。
看板があるのですぐ分かります!!
駐車場があるのでそこで車を止めて
そこからは歩きでダム湖まで行きます。
下ってあるいて行くと、下流エリアと上流エリアに分かれているので
ポンドでエリアで遊んで見ることにしました。
行ったことはないんですけど北海道に来ているみたいですw
あまりのロケーションにテンションは勝手に上がりますw
一投目からの奇跡!!
一投目から「ばちこーーーーん!!」ナイス君を釣り上げました!!
ナイス君は47㎝でした^^
後で聞いた話しだと、ここ最近このエリアで大物が上がらなかった
みたいで、ラッキーでした。
スプーンの反応もよく、今日は良く釣れます。
ストリームで鍛えてるせいか魚達はよく引きピョンピョン跳ねまくり
でした~!!
今日もhirobinoもtakubinoも絶好調でした~^^
どっかの動画で見た【手のり鱒】をおふざけでやってみた。
ダム湖の方はフラインマンが満員御礼で時間をずらして
行って見ました。
上の道路から撮った写真です。
ダム湖到着
広い分だけ魚が散らばっているのかな~?
なんて思ってましたが、大間違えでした。
どんだけ放流してんだよwってくらい大物がいました。
見る限り普通に70UPとか50UPの岩魚
もうちょっと早くからやっていればよかったかな?
と、軽く後悔してみますw
まぁ完全にウェーダーが必要と感じました。
ひとまず、ちび鱒がヒット
流れ込みの駆け上がりが非常に熱かったです。
レギュラーが40㎝くらいのが群れをなして回遊していて
50UPもいっぱい居ましたよ周りが広いせいか?
大きな魚も小さく見えましたw
50~60を掛けたんですが、速攻ラインブレイク・・・
「あああぁぁ~」残念
今度はダム湖メインで挑戦したいですね~。
話しによると、80UPを掛けた人がスループのラインが全部
出てしまって、止まってからやり取りしようと思う前にラインブレイク
したそうです。「どうにもならなかった・・・と」
ここでのタックルはガッチガチチューンで望まないと見たいですw
この日フライマンは大物をビシバシ上げていたそうです。
いやいや今日はいつもの雰囲気と違って大自然を満喫しながらの
釣行で本当に楽しかったです。
最後に月見そば食べて帰って来ました。
気さくな女将さんがいるので是非立ち寄って見てください。
これからの暑い時期は最高だと思いますよ!!
隣県から遠征しても絶対損はないと思います。
ありがとうございました!!
Posted by takubino at 23:10│Comments(0)
│赤久縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。