2013年01月30日
初プールトラウト&入魂式
川越水上公園 川越フィッシングフィールドさんへ行って来ました。

プールトラウトを体験した事がなかったので
話しのネタにhirobinoのnewタックル入魂式を兼ねて
初プールエリアへ行って来ました。
やっぱり気候が全然ちがうのねb
気温高めで風も無く釣りをするのには最高でした!
プールトラウトを体験した事がなかったので
話しのネタにhirobinoのnewタックル入魂式を兼ねて
初プールエリアへ行って来ました。
やっぱり気候が全然ちがうのねb
気温高めで風も無く釣りをするのには最高でした!
気温:2℃~9℃
水温:4℃~7℃
風速:2~1
水質:流水・多目的プール:ビックリマッディ 造波プール:クリア
車で群馬県前橋インターから約1時間
わりとサクっと行けてしまう距離だったので
川越水上公園を選びました。
普段は釣りと言うと山林に向かって車を走らせるのですが
住宅街の中を突き進む感じが不思議でした(・3・)
到着したのが、10時近く
準備をして正門をくぐり、正面の多目的プールからスタートしました。
フライマン多いですねぇ~!?8割フライマン
しかも、プールの水質はとんでもなくマッディ
魚は言うまでもなく見えません。
お客さんは結構いまして、2人分のスペースがどうにも取れなくて
ギチギチで始めました(T ^ T)
ひとまず、最近また補充したFドラッグ0.9g~1.5gから始める事に!
hrobinoは・・・パイロットルアー云々じゃない感じで、
newタックル入魂式で多分沢山釣れるだろうと慢心してて
それどころじゃないみたいですねb 放置!!!
自分の釣りに専念することにします(^Д^)
「んん~・・・」むずいっ!!
まま、初見エリアなので探りながらの釣りですねb
ルアー着底後巻き上げでタップを入れながらデットスローで誘って見てみるも、
ノーバイツぅ!5投6投と、7・8・・9・・・反応なし
ここお魚いるの?と責任転換(^ω^)
30分くらい沈黙のままルアーチェンジ。
スイッチバック0.9gに交換して、師匠ヨーダの教え【その壱】遅巻がいいとは限らない!
着底後ちょっとハイピッチにリトリーブ「コンコン・・コン」申し訳なさそうなバイト
はい!小鱒くん

hirobinoはもちろん苦戦中(^。^;)
「殺気が出てるよぉ~」と、的確なアドバイスw
キャストは様になってるんだけどなぁ~(^ω^)
その後、なんとなく雰囲気がつかめて来たので
プールを分離するフェンスギリギリにキャストして2尾キャッチ!
また、このフェンスの距離間が微妙で、、軽くキャストすると中途半端
フルキャストするとフェンス越え。
やっぱり魚はフェンスの下についてるっぽいので
メビウス カラシグローペッパー1.7g デジ巻き師の隣で普段やらないデジ巻き( ^ω^)
「ぶぶぶ、ぶぶ~ん」今度は強い当たり!すかさず合わせて、
ちょっと元気な小鱒くん

いっぱい釣られてきたのかな?口の周りは穴だらけ
デジ巻き最高~とデジ巻き師を煽ってみました(^Д^)
つかの間連チャンが続き、今度はラインが八の字に走ります!
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-重い ギリギリ45cmくらいの今日いち君!!

自分が4尾デジ巻きで釣り上げ、hirobinoはまだノーフィッシュ!
十八番ペンタが効かずブツブツ言っていると?

やーーーーと1尾ヒット~~!!
ロッドを味わう間もなく簡単にキャッチ!!
やったね~newタックルで初ゲットおめでとう!
今日の秘策は水質がマッディなのでグロー系を
UV蓄光器でビッカビカにフル充電!!
【ボトムを探ってやるの巻】です(^_^)

これが功を奏したのか?デジって立て続けに3尾ヒット!!
デジ巻きも、テンポのよいパンッ!パンッ!パンッと1/4回転じゃなくて
1/2回転で巻いたらちょいステイって感じで跳ね上げを抑えたバンプに近い
遅めの引き方で喰わせのタイミングを長く取らせた方が良かった様に思えます。
hirobinoも2尾目キャッチ~!
だんだん楽しそうな感じになって来てこちらとしても一安心ε-(´∀`*)ホッ
その後は、着底後ハイドグロー0.7gでテロテロと巻き上げてくると
デジ巻き程では無いですが、反応が良かったです。
無駄に、多目的プールで時間を使ってしまったので、造波プールへ移動。

こっちは水質がかなりクリアなので魚影が見えますが、「薄っ・・」
遠投じゃないと釣れないと聞いていましたが、かなり近くの波打ち際まで
回遊していたのでそこのお魚を狙う事に!
着いていきなりhirobinoがヒット!こっちはペンタが効くようです(*^_^*)

効くとなればデジ巻き師炸裂で4尾キャッチ!!
ロッドとリールの善し悪しがわかった様で大変気に入っていました!!
壁側を狙いたくて、端っこギリギリからキャスト~!!

してましたが、、、バラシの連続・・・
ここでは3尾キャッチで終了!!
終了時間も近づき、一応流水プールも行来ました。

ここで、takubino:1尾 hirobino:2尾
藻が多くて着底して引いてくるとマラブーになって帰って来ました(^Д^)
10分後納竿
【今日の釣果】
takubino:14尾
hirobino:8尾
一日中風も無く天気も良くて
そんなこんなで初のプールトラウト釣行を楽しんで来ました~!
ありがとうございました。
水温:4℃~7℃
風速:2~1
水質:流水・多目的プール:ビックリマッディ 造波プール:クリア
車で群馬県前橋インターから約1時間
わりとサクっと行けてしまう距離だったので
川越水上公園を選びました。
普段は釣りと言うと山林に向かって車を走らせるのですが
住宅街の中を突き進む感じが不思議でした(・3・)
到着したのが、10時近く
準備をして正門をくぐり、正面の多目的プールからスタートしました。
フライマン多いですねぇ~!?8割フライマン
しかも、プールの水質はとんでもなくマッディ
魚は言うまでもなく見えません。
お客さんは結構いまして、2人分のスペースがどうにも取れなくて
ギチギチで始めました(T ^ T)
ひとまず、最近また補充したFドラッグ0.9g~1.5gから始める事に!
hrobinoは・・・パイロットルアー云々じゃない感じで、
newタックル入魂式で多分沢山釣れるだろうと慢心してて
それどころじゃないみたいですねb 放置!!!
自分の釣りに専念することにします(^Д^)
「んん~・・・」むずいっ!!
まま、初見エリアなので探りながらの釣りですねb
ルアー着底後巻き上げでタップを入れながらデットスローで誘って見てみるも、
ノーバイツぅ!5投6投と、7・8・・9・・・反応なし
ここお魚いるの?と責任転換(^ω^)
30分くらい沈黙のままルアーチェンジ。
スイッチバック0.9gに交換して、師匠ヨーダの教え【その壱】遅巻がいいとは限らない!
着底後ちょっとハイピッチにリトリーブ「コンコン・・コン」申し訳なさそうなバイト
はい!小鱒くん
hirobinoはもちろん苦戦中(^。^;)
「殺気が出てるよぉ~」と、的確なアドバイスw
キャストは様になってるんだけどなぁ~(^ω^)
その後、なんとなく雰囲気がつかめて来たので
プールを分離するフェンスギリギリにキャストして2尾キャッチ!
また、このフェンスの距離間が微妙で、、軽くキャストすると中途半端
フルキャストするとフェンス越え。
やっぱり魚はフェンスの下についてるっぽいので
メビウス カラシグローペッパー1.7g デジ巻き師の隣で普段やらないデジ巻き( ^ω^)
「ぶぶぶ、ぶぶ~ん」今度は強い当たり!すかさず合わせて、
ちょっと元気な小鱒くん
いっぱい釣られてきたのかな?口の周りは穴だらけ
デジ巻き最高~とデジ巻き師を煽ってみました(^Д^)
つかの間連チャンが続き、今度はラインが八の字に走ります!
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-重い ギリギリ45cmくらいの今日いち君!!
自分が4尾デジ巻きで釣り上げ、hirobinoはまだノーフィッシュ!
十八番ペンタが効かずブツブツ言っていると?
やーーーーと1尾ヒット~~!!
ロッドを味わう間もなく簡単にキャッチ!!
やったね~newタックルで初ゲットおめでとう!
今日の秘策は水質がマッディなのでグロー系を
UV蓄光器でビッカビカにフル充電!!
【ボトムを探ってやるの巻】です(^_^)
これが功を奏したのか?デジって立て続けに3尾ヒット!!
デジ巻きも、テンポのよいパンッ!パンッ!パンッと1/4回転じゃなくて
1/2回転で巻いたらちょいステイって感じで跳ね上げを抑えたバンプに近い
遅めの引き方で喰わせのタイミングを長く取らせた方が良かった様に思えます。
hirobinoも2尾目キャッチ~!
だんだん楽しそうな感じになって来てこちらとしても一安心ε-(´∀`*)ホッ
その後は、着底後ハイドグロー0.7gでテロテロと巻き上げてくると
デジ巻き程では無いですが、反応が良かったです。
無駄に、多目的プールで時間を使ってしまったので、造波プールへ移動。
こっちは水質がかなりクリアなので魚影が見えますが、「薄っ・・」
遠投じゃないと釣れないと聞いていましたが、かなり近くの波打ち際まで
回遊していたのでそこのお魚を狙う事に!
着いていきなりhirobinoがヒット!こっちはペンタが効くようです(*^_^*)
効くとなればデジ巻き師炸裂で4尾キャッチ!!
ロッドとリールの善し悪しがわかった様で大変気に入っていました!!
壁側を狙いたくて、端っこギリギリからキャスト~!!
してましたが、、、バラシの連続・・・
ここでは3尾キャッチで終了!!
終了時間も近づき、一応流水プールも行来ました。
ここで、takubino:1尾 hirobino:2尾
藻が多くて着底して引いてくるとマラブーになって帰って来ました(^Д^)
10分後納竿
【今日の釣果】
takubino:14尾
hirobino:8尾
一日中風も無く天気も良くて
そんなこんなで初のプールトラウト釣行を楽しんで来ました~!
ありがとうございました。
Posted by takubino at 23:49│Comments(3)
│川越フィッシングフィールド
この記事へのコメント
takubinoさんこんばんは(^O^)
プールフィッシングお疲れさまでした!
しかし、なんで波のプール以外はあんなに
濁っちゃうんでしょうね(>_<)
hirobinoさんもおニュータックル入魂おめでとうございました☆
一昨日近くの川でミノーイングの練習中に自塗りのザッガーをロストしたZAKでした(ToT)
プールフィッシングお疲れさまでした!
しかし、なんで波のプール以外はあんなに
濁っちゃうんでしょうね(>_<)
hirobinoさんもおニュータックル入魂おめでとうございました☆
一昨日近くの川でミノーイングの練習中に自塗りのザッガーをロストしたZAKでした(ToT)
Posted by ZAK
at 2013年02月01日 21:15

ZAKさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
コメントありがとうございます!
そうなんですよぉ~!?
波プール以外は抹茶の中にキャストしてるみたいでした( ΄ ^◞౪◟^ ` )
魚も「よくあんな水質で捕食出来るなぁ~」とか感心してましたよw
プールエリアはどこもあんなもんなんでしょうか??(´ω`)
練習中のロストは流石に心が折れますね((つД`)゜
レスキュー隊は無理でしたか・・・
コメントありがとうございます!
そうなんですよぉ~!?
波プール以外は抹茶の中にキャストしてるみたいでした( ΄ ^◞౪◟^ ` )
魚も「よくあんな水質で捕食出来るなぁ~」とか感心してましたよw
プールエリアはどこもあんなもんなんでしょうか??(´ω`)
練習中のロストは流石に心が折れますね((つД`)゜
レスキュー隊は無理でしたか・・・
Posted by takubino
at 2013年02月02日 01:08

ZAKさん(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
コメントありがとうございます!
まだまだ物足りなかったので
次は爆釣出来るように頑張りますね\(*⌒0⌒)♪
コメントありがとうございます!
まだまだ物足りなかったので
次は爆釣出来るように頑張りますね\(*⌒0⌒)♪
Posted by hirobino at 2013年02月02日 01:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。